手ぬぐい
柄物手ぬぐい

無地、柄物を取り揃えております。

・晒
・手ぬぐい
・風呂敷

手ぬぐい(Tenugui)

手ぬぐい
柄物手ぬぐい

手ぬぐいはもちろんプレゼントのラッピングやほこりよけ、お弁当包み、ランチョンマット、また着物の半襟など使用用途は様々です。
和柄をはじめ、様々なカラーをご用意しております。

  • 素材感:薄手の綿素材で、さらりとした質感。日本の伝統的な手作りの布で、素朴でシンプルな風合いが特徴。
  • 手触り:軽やかで滑らかな触感。通気性がよく、湿気を吸収して速乾性もある。
  • 用途:汗拭き、タオル、風呂敷、装飾、手作りアクセサリーなどに使用。伝統的にはお祭りの際に使われることが多い。
  • 特徴
    • 綿素材なので肌触りが良く、吸湿性が高い
    • 細長い形状で、持ち運びが便利
    • 染色や柄が豊富で、デザイン性に優れたアイテムが多い
    • 軽量で、日常的な使用やアウトドアにも適している

Chuko Onlineオンラインストアでご注文

Chuko Online

風呂敷(Furoshiki)

風呂敷
風呂敷

環境への関心が高まる世の中使い捨て袋等と違い、「リデュース」、「リユース」、「リサイクル」の3Rを実現するものとして近年注目されるようになりました。
おしゃれな色柄が登場し、使い方もさまざまに工夫されています。
和柄をはじめ、様々なカラーをご用意しております。

  • 素材感:主に綿やシルク、ポリエステルなどの素材で作られ、柔らかくしなやかな感触。光沢感のあるものもあり、伝統的な和柄やモダンなデザインが多い。
  • 手触り:滑らかで柔らかく、軽くてしなやかな質感。素材によって風合いが異なる。
  • 用途:物を包むための布として、贈り物、バッグ、インテリア、小物入れなどに使用。環境に優しい代替品としても人気。
  • 特徴
    • 折り方次第で様々な形に変化させることができ、実用性と美しさを兼ね備えている
    • 経済的かつ環境に優しいため、エコバッグやラッピングに最適
    • デザインや柄が豊富で、プレゼントにも使える
    • 柔らかいので、軽い荷物を包むには十分な強度があり、持ち運びも便利

晒(Sarashi)

晒

お取り扱いは白無地の物になります。
肌着やふきん、マスクなど多様にお使いいただけます。

  • 素材感:主に綿100%で作られた、白くてやや硬めの生地。昔ながらの手法で作られており、肌に優しく、丈夫な素材。
  • 手触り:少しざらつきがあり、厚みのあるしっかりした質感。洗うほど柔らかくなります。
  • 用途:昔は衣服、腰巻、包帯として使われていたが、現代では家庭用のタオルやふきんとしてよく使用される。
  • 特徴
    • 吸湿性と通気性が優れており、湿気をしっかり吸収する
    • 生地が頑丈で長持ちし、何度も洗って使うことができる
    • 白色が基本で、シンプルで飽きのこないデザイン
    • 耐久性があり、特に日常的な掃除や洗濯に便利