カラフルなデザインの輸入生地

カラフルな色、斬新なデザインなどが特徴の生地を、アメリカ、ドイツ、フランスなどからセレクトして取り揃えています。
常時500柄以上在庫しておりますので、必ずお探しの生地を見つけて頂けます。


【輸入生地メーカー】

<アメリカ>
・Michael Miller (マイケルミラー)
・ALEXANDER HENRY (アレキサンダーヘンリー)
・TimeLess Treasures (タイムレストレジャーズ)
・ROBERT KAUFMAN (ロバートカフマン)
・BENARTEX (ベナテックス)
・Kaffe Fassett

・Kathy Doughty
・Anna Maria Horner
・Courtney Cerruti
・Loralie Designs (ローラライハリス)
<ドイツ>
・Acufactum (アクファクトゥム)

<フランス>
・STOF (ストフ)
・SAFECO (サフェコ)

・SAJOU (サジュー)                                                                                                                                                                                                        

Michael Miller Fabrics(マイケル・ミラー・ファブリックス)

Michael Miller Fabrics(マイケル・ミラー・ファブリックス)は、アメリカの有名なテキスタイルメーカーで、主にキルト用コットン生地を製造・販売しています。
1999年にMichael Steiner(マイケル・スタイナー)とKathy Miller(キャシー・ミラー)によって設立され、個性的で鮮やかなデザインが特徴のブランドです。

Michael Miller Fabricsの特徴

  • デザインの多様性
    • 明るくポップな柄から、ヴィンテージ風、ナチュラルなデザインまで幅広いスタイルを展開。
    • 特に、かわいいアニマル柄・花柄・ジオメトリックパターンが人気。
    • Whimsy(遊び心のあるデザイン)やRetro(レトロ感のあるデザイン)を得意とする。
  • 定番コレクションとデザイナーシリーズ
    • オリジナルのコレクションに加え、人気デザイナーとコラボしたシリーズも展開。

ALEXANDER HENRY(アレキサンダーヘンリー)

Alexander Henry Fabrics は、アメリカの独立系テキスタイルメーカーで、大胆でアーティスティックなプリントデザインが特徴のブランドです。
特にポップカルチャー、タトゥーアート、メキシカンデザイン、ヴィンテージ風デザインに強みを持ち、キルト作家や手芸愛好家から支持されています。

Alexander Henry Fabricsの特徴

  • 大胆なプリントデザイン
    • 鮮やかな色使いと大柄のデザイン、個性的なモチーフが多い。
    • メキシコの伝統文化、タトゥーアート、レトロアート、ポップカルチャーなど、独特のテーマを扱う。
  • ユニークでアート性の高い生地
    • 一般的な花柄や小花模様とは異なる、個性が際立つデザイン。
    • ハンドメイド作品に使うと目を引く仕上がりになり、特にファッションやバッグ、小物作りに人気。

TimeLess Treasures(タイムレストレジャーズ)

Timeless Treasures Fabrics(タイムレス・トレジャーズ)は、アメリカの人気生地メーカーで、ユニークなプリント柄と高品質なコットン生地で知られています。
ニューヨークに本社を構え、キルトやクラフト向けの生地を展開しています。
特に、キャラクター系、アニマル柄、フード柄、ホリデーデザインに強みがあり、カジュアルなデザインからエレガントなものまで幅広く揃っています。

Timeless Treasuresの特徴

  • リアルなプリント柄
    • フード、動物、宇宙・銀河、ミュージック、ホラー・ダーク系など、多彩な柄を展開しています。
    • ピザやネコ、惑星、楽器、スカルなどのモチーフが人気です。
  • ユーモラス&個性的
    • 見ているだけで楽しくなるようなポップなデザインが多い
    • ユニークな柄が多いため、他のブランドにはない個性が光る

ROBERT KAUFMAN(ロバートカフマン)

Robert Kaufman Fabrics(ロバート・カフマン・ファブリックス) は、アメリカの老舗テキスタイルメーカーで、高品質なコットン生地やバティック生地を中心に展開しているブランドです。
特にキルト用のプレミアムコットン、無地のカラーバリエーション、モダンなプリント生地で人気があります。
ニューヨークのアパレル業界で生地の卸売業を行っていたロバート・カフマンによって1942年に設立され、現在もファミリービジネスとして続いています。

Robert Kaufman Fabricsの特徴

  • 豊富なカラー展開
    • プリント生地も、カラフルなものから落ち着いたトーンまでバリエーションが豊富
    • 無地の生地コレクションが充実しており、特に「Kona Cotton(コナ・コットン)」シリーズが有名

BENARTEX(ベナテックス)

Benartex(ベナテックス) は、アメリカの有名なテキスタイルメーカーで、特にキルト用の高品質なコットン生地を中心に展開しています。
洗練されたデザインと豊富なカラーバリエーションが特徴で、キルターやクラフト作家に人気のあるブランドです。
もともとは衣料用生地を扱っていましたが、1980年代にキルト市場に参入し、現在ではモダン、クラシック、フローラル、ホリデーデザインなど多彩なスタイルを展開するメーカーとして知られています。

Benartexの特徴

  • 幅広いデザイン
    • 幾何学模様や抽象デザイン、明るい色使いの柄も揃えています。
    • クラシック&エレガントなフローラル柄やダマスク柄、ビクトリアン風デザインのほか、可愛らしい動物柄やカラフルな子供向けデザインも人気です。
    • バティック(ろうけつ染め)風やウォッシュ加工風の生地も展開

Kaffe Fassett(ケイフ・ファセット)

Kaffe Fassett

Kaffe Fassett(ケイフ・ファセット) は、鮮やかな色彩と大胆なパターンで知られるテキスタイルデザイナーであり、彼の名を冠したファブリックブランドは世界中のキルト作家やクラフト愛好家に愛されています。
特にフラワープリント、幾何学模様、抽象デザインが特徴的で、モダンキルトやアート作品にぴったりの生地を提供しています。
Kaffe Fassett はアメリカ出身のデザイナーで、ロンドンを拠点に活動。
元々はニットデザインや陶芸の分野で活躍していましたが、後にテキスタイルデザインに転向し、その独特なスタイルが世界的に評価されるようになりました。

Kaffe Fassettの特徴

  • 鮮やかな色彩と大胆なデザイン
    • 大柄のフラワーモチーフや幾何学模様が多い
    • 伝統的なデザインを現代的にアレンジした独自のスタイル
  • ヨーロッパのアートや民族模様の影響を受けたデザイン
    • フラワープリントだけでなく、アフリカンテキスタイルや中東のタイル模様、ヨーロッパの伝統柄からインスピレーションを受けたデザインが多い
    • シンメトリーな模様やレイヤードされたパターンが特徴的

Kathy Doughty(キャシー・ダウティー)

Kathy Doughty

Kathy Doughty(キャシー・ダウティー) は、オーストラリア出身のキルトデザイナーであり、彼女の生地コレクションは大胆な色彩、民族調のデザイン、ボヘミアンスタイルが特徴です。
彼女は、伝統的なキルトの技法とモダンな感性を融合させたデザインで知られ、世界中のキルターやハンドメイド作家に人気があります。
また、彼女はキルトショップ「Material Obsession(マテリアル・オブセッション)」の創設者であり、モダンキルトの普及にも大きく貢献しています。
彼女のファブリックデザインは、主にFreeSpirit Fabrics(フリースピリット・ファブリックス)を通じて展開されています。

Kathy Doughtyの特徴

  • エキゾチック&ボヘミアンなデザイン
    • 民族的なモチーフやトライバル柄(アフリカン、インディアン、アジア風の要素をミックス)
    • 大柄のプリントが多く、キルトのアクセントに最適
  • 鮮やかで対照的なカラーリング
    • 大胆な色の組み合わせが、キルトやインテリア作品にインパクトを与える
    • 光沢感やグラデーションを活かしたデザインもある

Anna Maria Horner(アンナ・マリア・ホーナー)

Anna Maria Horner

Anna Maria Horner(アンナ・マリア・ホーナー) は、アメリカの人気テキスタイルデザイナーであり、彼女の生地コレクションは鮮やかな色彩、大胆なフローラル柄、ボヘミアンテイストのデザインが特徴です。
キルト作家やハンドメイド愛好家の間で特に人気が高く、キルト、アパレル、インテリアファブリックとして幅広く活用されています。
彼女のデザインは、クラシックなモチーフとモダンな感性が融合したスタイルが魅力で、フリーハンド風のフローラル、幾何学模様、民族調のパターンなどが多く見られます。
また、FreeSpirit Fabrics(フリースピリット・ファブリックス)と提携し、生地コレクションを展開しています。

Anna Maria Hornerの生地の特徴

  • 鮮やかな色彩と個性的なパターン
    • カラフルで大胆な色使い(ピンク、ブルー、オレンジ、ターコイズなどの強いコントラスト)
    • ボタニカル&フローラル柄(大柄の花や葉が多い)
  • ボヘミアン&ヴィンテージスタイル
    • 伝統的なパターンをモダンにアレンジ
    • 民族調のモチーフやトライバル柄も多い

Courtney Cerruti(コートニー・セルッティ)

Courtney Cerruti

Courtney Cerruti(コートニー・セルッティ)は、アーティスト、作家、デザイナーとして活躍し、特に手描き風のイラストやアート的な要素を取り入れたテキスタイルデザインで知られています。
彼女の生地コレクションは、FreeSpirit Fabrics(フリースピリット・ファブリックス) から展開されており、独自のアートワークを活かしたデザインが特徴です。

Courtney Cerrutiの特徴

  • アーティスティックで手描き風のデザイン
    • フリーハンドで描かれたパターンやオーガニックな形状が多い
    • アブストラクト(抽象的な模様)やモダンなフローラルデザイン
    • 絵具やインクを使ったような質感のあるデザイン
  • カラフルでユニークな色使い
    • 水彩画のような柔らかい色合い
    • ビビッドなトーンとパステルカラーのバランスが絶妙

Loralie Designs(ローラライハリス)

Loralie Designs(ローラライハリス)

Loralie Designs(ローラライ・デザインズ) は、アメリカのデザイナー Loralie Harris(ローラライ・ハリス) によって生み出されたブランドで、ユーモラスで個性的なイラストキャラクターが特徴の生地ブランドです。
特に、ポップでユニークな女性のキャラクター、猫や犬などの動物柄、楽しい表情のイラストが人気で、キルトや小物作りに愛用されています。
ファンシーで可愛らしいデザインが多く、日本でもハンドメイド作家やクラフト愛好家に注目されています。

Loralie Designsの生地の特徴

  • ユーモラスで個性的なキャラクター
    • ローラライ独特のイラストスタイル(手描き風、コミカル、カラフル)
    • ファッションを楽しむ女性キャラクター(おしゃれで遊び心のあるデザイン)
    • 「ダンサー」「ショッパー(買い物好き)」「クッキングママ」など、日常の楽しいシーンを描いたデザインも多い
  • カラフル&ファンキーな色使い
    • ポップな配色(ビビッドカラーが多い)
    • シンプルな線画×カラフルな背景の組み合わせ
    • モノクロデザインもあり、刺繍やアップリケと組み合わせやすい

ロラリーの生地の商用利用については下記のURLよりご確認いただけます。

https://www.nippon-chuko.co.jp/shop/user_data/loralie_designs

Acufactum(アクファクトゥム)

Acufactum(アクファクトゥム)

Acufactum(アクファクトゥム)は、ドイツのテキスタイルブランドで、手芸愛好家のために高品質で独自のデザインの生地を提供しています。
特に、自然や季節のモチーフを繊細に描いたデザインが特徴で、キルトや洋裁、インテリア装飾など、さまざまなハンドメイドプロジェクトに最適です。

Acufactumの生地の特徴

  • デザインとモチーフ
    • 自然や季節感あふれるデザイン:花や動物、季節の風景など、自然界からインスピレーションを得たモチーフが多く、作品に温かみと優雅さを加えます。
    • 繊細で芸術的なイラスト:特にイラストレーターのダニエラ・ドレッシャーによるデザインは、細部まで丁寧に描かれた美しいイラストが魅力です。
  • カラーバリエーション
    • 柔らかく落ち着いた色合い:パステルカラーやナチュラルな色調が多く、作品に上品さと調和をもたらします。
    • 季節に合わせた色使い:春の明るい色合いから秋の深みのあるトーンまで、季節感を大切にしたカラーパレットが揃っています。

STOF(ストフ)

STOF(ストフ)

STOF(ストフ) は、フランスを拠点とするファブリックブランドで、モダンで洗練されたデザイン、高品質な素材、豊富なカラーバリエーションが特徴です。
ホームデコレーション向けの生地を中心に展開しており、カーテン、クッション、テーブルクロス、バッグ、アパレルなど幅広い用途で人気があります。

STOFの特徴

  • エレガントで洗練されたデザイン
    • 北欧風、モダン、クラシック、カントリー調のデザインが豊富
    • 花柄、幾何学模様、ボタニカルデザインが人気
    • トレンドを意識したシンプル&シックなカラーリング
  • 高品質な素材
    • キャンバス生地やオックスフォード生地など、厚みのある丈夫な素材も揃っている
    • コットン100%の生地が多く、肌触りが良い
    • リネン、ポリエステル、綿麻の混紡生地も展開

ヨーロッパ輸入生地-ゴブラン

ゴブラン生地(Gobelin fabric)は、フランスのゴブラン織り(Gobelin tapestry)に由来する、厚手で豪華な織り生地のことを指します。
高密度の織り模様が特徴で、主にインテリアやファッションに使用される高級感のある生地です。
クラシカルな雰囲気を持ち、家具やカーテン、バッグ、洋服などに適しているため、実用性と装飾性の両方を兼ね備えています。

ゴブラン生地の特徴

  • 高密度で丈夫な織り
    • 一般的なプリント生地とは異なり、糸を織り込んで模様を作るため、立体感がある
    • 耐久性が高く、摩耗に強いため、家具やカーテン、バッグなどの用途に適している
  • クラシカルなデザイン
    • 花柄、宮廷風の紋様、風景画、動物柄などが定番
    • アンティーク調のデザインが多く、ヨーロッパの伝統的なインテリアにマッチ
    • 糸の光沢や立体的な織り模様が、高級感を演出

SAFECO(サフェコ)

ジャガード織(Jacquard fabric) は、模様を織り込んで作られる生地で、プリントではなく、織り方によって模様を表現するため、立体感があり、高級感のある仕上がりが特徴です。
ジャガード織は、複雑なデザインや多色使いが可能で、カーテンやソファカバーなどのインテリアファブリック、ドレスやスーツなどのアパレル、バッグや小物にも広く使われています。

ジャガード織の特徴

  • 織り模様が立体的で高級感がある
    • 糸の組み合わせによって模様を作るため、プリントにはない立体感がある
    • クラシカルなデザインや、複雑なパターンが再現可能
    • 光の当たり方によって模様が際立ち、ゴージャスな印象を与える
  • 耐久性が高く、しっかりとした生地
    • 織りが密で、しっかりとした厚みがある
    • 摩擦やシワに強く、型崩れしにくい
    • 長く使えるため、インテリアやアパレルに適している

SAJOU(サジュー)

SAJOU(サジュー) は、フランスの老舗手芸ブランドで、刺繍・裁縫道具などを提供する伝統的なメーカーです。
19世紀に創業され、フランスの伝統的な刺繍や手芸文化を継承しながら、現代のクラフト愛好家に向けて高品質な製品を展開しています。
特に、アンティーク調の刺繍キットや裁縫道具などが人気で、フランスのエレガントな手芸の世界を象徴するブランドとして世界中で愛されています。

SAJOU(サジュー)の特徴

SAJOU(サジュー)の刺繍キット&裁縫道具は、フランスの伝統的なデザインと高品質な素材が魅力です。
特に、トワル・ド・ジュイ風の刺繍、アンティーク調のハサミやニードルケースなどは、実用性だけでなくコレクションとしても価値が高い。
フレンチクラシックな手芸用品を探している方、アンティーク調の刺繍や裁縫道具を楽しみたい方にはぴったりのブランド。

ハンドメイドカタログ_日本紐釦