粘土
紙や樹脂粘土などの素材やカラーなど幅広くこだわった商品をご用意しております。
myナピア

一般的な粘土でパルプ繊維が細いので仕上がりがきれいです。
人形、レリーフ(額)の作品作りに向いています。
■紙粘土
マイキューティソフト

力を入れずに捏ねやすく、高齢者の方でも扱いやすい粘土です。
柔らかすぎず粘土工作に最適です。
マイフロール

手がべたつかずよく伸び接着が強く人形、花、アクセサリー作りに向いています。
■石粉粘土
造形用粘土 パンネンドシリーズ ニューパンド

小麦粉を原料にした塑性粘土です。
伸びが良く自由な形に加工できます。
お花・アクセサリー・ミニチュアスイーツ用、インテリア小物・立体画等幅広く活用できます。
ネンドグレイス

仕上がりに透明感がでる樹脂風粘土
ハーティクレイシリーズ

軽くて柔らかな質感の軽量粘土シリーズ。
豊富なカラーバリエーションで創造の世界が広がります。
■色
・ホワイト
・イエロー
・マゼンダ
・ブルー
・ブラック
・レッド
・オレンジ
・グリーン
・ダークグリーン
・ダークブラウン
モデナ

丈夫で水にも強い樹脂粘土シリーズ。
曲げにも強く、フラワーやアクセサリーつくりにも最適です。
■色
・ホワイト
・イエロー
・レッド
・ブルー
・グリーン
・ブラック
・イエローオーカー
・ブラウン
ラドール 石塑粘土

きめ細やかで伸びがよい、ロングセラーの石塑粘土シリーズです。
削りなどの加工もしやすく、美しくやさしい石質に仕上がります。
創作人形やフィギュアをはじめ、ミニチュアハウス、篆刻(てんこく)など、あらゆる造形分野の表現に対応できます。
ハーフセラ

粒子が細かく、とてもよく伸びるので、花、アクセサリー、インテリア用品などの制作に最適です。
乾くととても硬くなり、ほとんどヒビ割れしません。
精密ベラ、ニードル、サンドペーパーなどで自由に加工ができます。色が白いので絵の具の発色が鮮やかです。
手芸用油粘土

四季を通して一定の硬度を保ち、腰の強さ・粘りが安定しています。
油粘土特有のにおいも比較的に少なく、緑色の粘土なので張り子を作る際、新聞紙を貼った層の薄い部分が分かりやすいです。
人形・花づくり用紙粘土 フラドール

どんな形も作りやすく、
乾いて硬化するとひび割れせず丈夫になります。
乾いてから彫刻したり、やすり仕上げもできます。
乾くと白くなるので表面の着色が自由にできます。
粘土用ニス
作品の仕上げにご使用いただくことで艶を出すことが出来ます。
・つやけし液
・艶出し液
・ドールカラー
・うすめ液
・つや消しスプレー
・つや出しスプレー
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineヘラ
粘土に模様や質感をつけたり、穴を開けたり、小さなパーツを取り付ける時などに便利です。
石粉粘土、樹脂粘土、紙粘土、油粘土などに使えます。
作品に合わせてお使い分けいただくことで作品の完成度も上がること間違いありません。