目次
たくさんの商品の中から一体どんな商品が売れているのか!?

日本紐釦には手芸用品や資材など約8万点以上の取り扱い商品がありますが、いったいどんな商品が人気なのでしょう、、
そこで今回は11月の売れ筋人気商品をご紹介したいと思います
毎日、たくさんの商品を目にするんですが、いったいどんな商品が人気なのか探ってみまーす
【糸部門
】
糸はミシン糸やキルト、パッチワーク用、手縫い糸にしつけ糸等たくさんありますが、どんな糸が一番人気!?
さて、いったいどんな商品が…

糸部門の人気No1はミシン糸です
一番人気は、普通地用のスパン糸60番手200m巻でした!
続いて700m巻き、
工業糸の3,000m巻と、全て60番手!
消耗品なので、やはり糸は毎日必ず買われる方がいらっしゃいますが、普通地用の60番手の需要が高いようですね!
人気のカラーは、やはり白・黒・生成の定番色を購入されることが多いですが、200m巻の一番人気色は…白!!でした!

こちらは、おすすめの“糸”ではないのですが、家庭用ミシンで大巻のミシン糸が使えるオススメ便利な商品です!!
家庭用ミシンの糸立てで、工業用のミシン糸を使いたいけど、どうやって使おう??
そんな時、使えるコイツの出番です!!
NI-04427 高さ調節可能糸立て機 1セット入 (箱)
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online【ファスナー部門】
ファスナーは、ポーチに使えるものや、バッグ用、メタリックや柄物、MIXセットなどいろいろ。使いやすいサイズや素材も使われる方それぞれですが、どんな商品が人気でしょう!???

ファスナー部門の一番人気は玉付きファスナーゴールド
サイズやカラー展開も多く使いやすいファスナーです。
つづいては、フリースタイルファスナー
テープとスライダーを自由に選べるファスナーはよりオリジナル感のある作品が作れますポーチ用カラフルファスナーも人気です
こちらのファスナーもテープとスライダー、下止め金具のカラーが違うのですが、どちらも明るくPOPなカラーの組み合わせが人気の理由でしょうか!?
【手芸・ソーイングツール部門】
手芸・ソーイングツール部門では、針や洋裁用品、ミシン用品と幅広く商材がありますので、いったい何が選ばれているのでしょうか!???

手芸用ツールのNo1は糸通しでした
昔ながらの糸通し!小学生の時に裁縫セットに入っていたアレです!!
使っているうち、針金部分が曲がったり折れたりして、意外とリピートしてしまうのかもしれませんね。
続くNo2はノック式水性チャコペン
です
シャープペンシルのようにノック式のチャコペンなので削らなくていいのがイイ!!
そして、今じわじわ人気を上げている魔法のステッチカッターがNo3です
生地を傷つけることなく、糸だけ切れる優れもので、縫われている糸の箇所をなぞるようにして切っていきます。(現在品切れ中)

寒くなった今の季節、セーターを着ることがありますが、ひっかけて糸が出てしまうことありますよね
こちらは、スタッフの中でも人気の“ほつれ補修針”です
飛び出た糸側から針を刺して、引き抜くだけで、ヤスリ状になった針の上側が、飛び出た糸を引っかけてそのまま裏側へ引っ込み補修完了簡単すぎて感激です
CL18-641 Clover ほつれ補修針セット
【刺しゅう部門】
刺しゅう部門では「刺繍糸」「刺繍クロス」「刺繍用品」「刺し子」「こぎん刺し」「パンチニードル」などがノミネート!
こちらは何が人気なのでしょうか~~

刺しゅう部門は、刺し子、こぎんを抑えて、刺繍糸がNo1に輝きました
11月はお得なまとめ買いのセールもしていたので、いつもよりまとめて買われた方も多かったかのかもしれません。
刺繍糸は、コスモ、DMC、オリムパスの3種類を取り扱っていますが、番手はどこも#25番糸が人気です
続いて#8番糸がNo2と、やはり刺繍糸が強いですね!
No3は、パンチニードルペンが登場です!!
布に針でプスプス糸を刺していくと、あら不思議ループ状に!!
【編み物部門】
外がどんどん寒くなってくると、編み物用品を購入される方も多いように思います編み物部門では、毛糸、レース糸、編み物用品が色々ありますが。。。

編み物部門のNo1はとじ針セットです
No2は編み針「アミュレ」、No3は
「両かぎ」かぎ針でした
編み物は、かぎ針編み、棒針編みとありますが、かぎ針編みが今回は人気のようですね
全てのサイズセットや、バラ売りもしていますので、お好みの号数でお買い求めいただけます
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online【バッグ用資材部門】
バッグ用資材部門では、バッグ用金具や持ち手ショルダーなど、ポーチやがま口などの金具もあります

バッグ用資材部門のNo1はT6523携帯用本革持ち手
No2はS1140PPテープショルダー No3は
JS8110 バネ口金でした

こちらは、韓国からやってきました“ロゴデザインテープ”
無地のテープばかり、柄物も欲しい!の声にお応えして登場したロゴデザインテープ!!
作品のアクセントにバッチリ決めてくれます
【番外編!?】
1階受付カウンターでは、綿やクッション材を販売しています大きな綿は荷物になるので、会計前に受付でお渡しできるようしていますが、こちらでの一番人気は、クラフト綿(600g入)でした

最近、ホントによく出ている600gのポリエステル綿!!小さなサイズや、ピンクッション用にオススメの錆びにくい綿などもありますが、やはり人気はダントツで600g!!袋から出すと3倍位膨らむので、たっぷり使えていいのかな?
みなさんが、どんな物を作られているのか興味津々です!
キルト綿では接着なしのKSP120や接着付きキルト綿MKMも人気!接着ありなしはお好みのようですが、どちらも安定の人気商品です
店頭では、接着付のMKMを購入されるお客様が多い印象です
11月のランキングはいかがでしたか??
いつも購入している商品がランキングに入っていましたでしょうか??
今回のランキングは、店舗だけでなく、通販やWEBサイトも集計していますので、店舗だけの人気ランキングではないのですが、日々目にするたくさんの商材の中で、どんな商品が人気なのかがわかり面白かったです♪
そして、改めて日本紐釦って、いっぱい商品あるなー!!!と驚きました!!!
みなさまにも、たくさんの商材の中でオススメ商品や、お気に入り商品をみつけて頂けると嬉しいです

別館CHUKOが、船場センタービル2号館1F南側に移転し、営業しています
旧店舗へ行かれて、『別館CHUKOがなくなってる!!!』と、びっくりされて、本館へお越しくださる方もいらっしゃいます
別館CHUKOは、船場センタービルでかわらず元気に営業しております♪
店舗も広くなり、商品もパワーアップしておりますので、是非、お越しくださいませ♪
また、別館CHUKOや、移転先の船場センタービルのご案内もこちらのコラムでご案内させていただこうと思いますのでお楽しみ~
Instagramのアカウントのフォローはこちらからお願い致します!
Chuko Onlineのページ: https://www.nippon-chuko.co.jp/shop
facebookのページ:https://www.facebook.com/nipponchuko