畳のヘリとは(素材)
本来は畳の長辺の角を保護する布状のものですが、近年では色や柄が豊富な所からハンドメイドの素材としても使われています。
素材は、ポリエチレン ポリプロピレン、ポリエステルなどがございます。
畳ヘリを扱うにあたって注意点
熱に弱いため、アイロンは極力不可です。縮んでしまいます。
折り目を付けたい場合は、コロコロオープナー(CL57-655)をオススメします。
色落ち・色移りの可能性があるので洗濯不可です。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online畳ヘリの色と柄の選び方
基本は自由ですが、選んだ色合いで作品の出来上がりの雰囲気がガラリと変わります。
濃い色は引き締まった印象になり、淡い色は優しい印象に。カラフルに組み合わせるとポップで明るい印象に。畳のヘリなので、派手になりすぎないので思い切った色も調和してくれます。
畳ヘリのラインナップ


日本紐釦(チューコー)でお取り扱いしている「畳のヘリ」は、無地の物から柄物までございます。
落ち着いたカラーはもちろんカラフルなものまでお取り扱いしております。
柄物は花柄や日本の伝統柄、動物など様々ご用意しております。
畳ヘリの組み合わせの提案
暖色系
カラフルでも落ち着いた印象の畳のへりならではの組み合わせ。


写真左より
・HER18(ねずみ)
・HER4(ひわいろ)
・HER325(なすこん)
・HER408(赤紅)
・HER410(柿渋色)
寒色系
クールな色合いが好みの方におすすめの組み合わせ。


写真左より
・HER10(あさぎ)
・HER326(あいてついろ)
・HER17(ぎんねずみ)
・HER20(くろ)
・HER8(まつば)

色柄組み合わせ例 ①:スタッフお気に入りの花柄の畳のへり
写真のカバン作品の組み合わせ。花柄がスタッフもお気に入り。「帆布x畳のへり」がとても合うのでおすすめです。

写真左より
・HER326 (あいてついろ)
・HER36 (紫苑)
・HER405(潤色)
色柄組み合わせ例 ②:シックな印象の畳のへり
黒を組み合わせるとシックな印象に。

写真左より
・HER130(しぶざくら)
・HER37(漆黒)
・HER409(銀朱)
色柄組み合わせ例 ③:渋めの柄合せの畳のヘリ
渋めの柄がお好みの方におすすめの組み合わせ。

写真左より
・HER18(ねずみ)
・HER720(格子くろ)
・HER403(若苗色)
色柄組み合わせ例 ④:和モダンのデザインの畳のヘリ
水玉が可愛いポップな組み合わせ。デニム色は裏面が赤になっているリバーシブルタイプ。お好みで組み合わせ自由。

写真左より
・HER31(ポルカⅡ紺x赤)
・HER930(デニム)
・HER32(ポルカⅡ赤x白)
おすすめバリエーション
彩羽(あやはね)&なでしこ

写真左上より
・HER36(紫苑)
・HER37(漆黒)
・HER523(ピンク)
写真左下より
・HER38(花束)
・HER39(小花)
・HER524(ブルー)
鯔背(いなせ)&キューブ

写真左上より
・HER40(矢羽)
・HER41(鱗)
・HER42(縞と梅)
写真左下より
・HER941(グリーン)
・HER943(ブルー)
・HER944(ブラック)
フルル&ポルカⅡ

写真左上より
・HER31(紺×赤)
・HER32(赤×白)
写真左下より
・HER33(赤)
・HER34(青)
・HER35(黒)
無地

写真左上より
①HER325(なすこん)
②HER130(しぶざくら)
③HER410(柿渋色)
④HER401(薄鈍)
⑤HER8(まつば)
⑥HER334(こきあけ)
畳ヘリで作る作品&レシピ

帆布生地と組み合わせたバッグ作品です。
色や柄の組み合わせを変えるだけで、また違った印象になります♪

畳のヘリを縫い合わせて作るバッグです。
縫い合わせている部分のステッチが柄のように見てとれます。

畳のヘリで作るバッグは全ての色柄を変えるのはもちろん、ワンポイントアクセントとして1か所だけ変えてお楽しみいただくことが出来ます♪

畳のヘリでバッグはもちろんポーチもお作りいただけます!

畳のヘリで作る和モダン×ポップなバッグは個性的でオリジナリティー溢れること間違いなしです◎

落ち着いたカラーやデザインの畳のヘリを使えば高見えするおしゃれなバッグもお作りいただけます♪
また最近流行の小さなミニマムバッグもお作りいただけます!!
詳細をご覧になりたい方やご購入希望の方は店頭にお越しいただくか、Chuko Onlineからもご覧いただけます!
※Chuko Online(オンラインストア)にて商品の検索は会員登録なしでご利用いただけますが、ご購入の場合は事前登録が必要となっております。ご登録はこちらからお願いいたします(会員登録料無料)
※「商品の価格を知りたい」場合は会員登録(無料)が必要になります。
商品についてのお問い合わせはこちらからお願い致します!
コラムを公開中!!
5F手芸用品売り場では、今回ご紹介した商品以外にもトールペイントや羊毛フェルト、つまみ細工などもお取り扱いしております。
大阪へお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ!
Instagramでも商品やお得な情報を発信しております。
Instagramのアカウントのフォローはこちらからお願い致します!
Chuko Onlineのページ: https://www.nippon-chuko.co.jp/shop
facebookのページ:https://www.facebook.com/nipponchuko